はるやすみのけんきゅう
研究発表というほど大げさなものじゃないけど
エンコでミスったりとうpするまで時間がかなり掛かりました。
新規から振り付けまで2.5時間。
AVI書き出しに数分
タイムラインのキャプチャと繋ぎ画作りで4時間w
更に編集で3時間…。
エンコアップで0.5時間。
Silenceの方をやっとけばよかったかなと思いつつも、まぁ無駄では無かったかなと。
ご覧になった方からの意見は、参考にさせて頂いています。
視聴してくださった方、感謝です。
やはりサンプル的なものとはいえ、下半身だけでなく全体で動きをつければ良かったなというのと、動きをもっと分かり易くすべきだったなという反省点がある。
髪篇も作ろうかとは思ってたのですが、時間的なものと、も少し調教が上手くなってからにしようかと。
前髪とかはいいんだけど、やはりテールがねぇ…扱い難しい。
-----
さて、少し補足します。
動作補間曲線についても動画中で説明しようと思ったのですが、力尽きましたのでここで。
コレ!というのはなく、Bestでもなく、何となくこんな感じ?というもので私もまだ掴みきれてないのが現状なので参考程度に。
今回使った波形は、以下のようなもの。
動作開始フレーム。直線でも良いのだけど何となく
中間動作の半拍後
右側へのステップ完了時
左側へのステップ中間動作
ステップ終了時
となっています。
左側から右側への乗り変わり時の曲線をやや直線に近い形にしたのは、スカートの動き設定に合わせるとこれがベターな感じに思えたので。
体の動作ではS字型の曲線を使う事が多いけど、(私の場合ですが)髪では余り使っていない傾向があります。
またパンチラ防止の為に、逆に不自然な動きをしている場合も多いです。
どちらを優先させるかは悩むところ…。
髪・スカート・ネクタイは最後に設定していく部分なので、それだけに手間が掛かるし良い策が見つかり辛い困った部分、というのは変わらないでしょうね。
?余談?
タイムライン繋げた画像は、横幅が9000pxになりましたw
(MMDでは1画面表示で12frしかないので)
エンコでミスったりとうpするまで時間がかなり掛かりました。
新規から振り付けまで2.5時間。
AVI書き出しに数分
タイムラインのキャプチャと繋ぎ画作りで4時間w
更に編集で3時間…。
エンコアップで0.5時間。
Silenceの方をやっとけばよかったかなと思いつつも、まぁ無駄では無かったかなと。
ご覧になった方からの意見は、参考にさせて頂いています。
視聴してくださった方、感謝です。
やはりサンプル的なものとはいえ、下半身だけでなく全体で動きをつければ良かったなというのと、動きをもっと分かり易くすべきだったなという反省点がある。
髪篇も作ろうかとは思ってたのですが、時間的なものと、も少し調教が上手くなってからにしようかと。
前髪とかはいいんだけど、やはりテールがねぇ…扱い難しい。
-----
さて、少し補足します。
動作補間曲線についても動画中で説明しようと思ったのですが、力尽きましたのでここで。
コレ!というのはなく、Bestでもなく、何となくこんな感じ?というもので私もまだ掴みきれてないのが現状なので参考程度に。
今回使った波形は、以下のようなもの。





となっています。
左側から右側への乗り変わり時の曲線をやや直線に近い形にしたのは、スカートの動き設定に合わせるとこれがベターな感じに思えたので。
体の動作ではS字型の曲線を使う事が多いけど、(私の場合ですが)髪では余り使っていない傾向があります。
またパンチラ防止の為に、逆に不自然な動きをしている場合も多いです。
どちらを優先させるかは悩むところ…。
髪・スカート・ネクタイは最後に設定していく部分なので、それだけに手間が掛かるし良い策が見つかり辛い困った部分、というのは変わらないでしょうね。
?余談?
タイムライン繋げた画像は、横幅が9000pxになりましたw
(MMDでは1画面表示で12frしかないので)
スポンサーサイト